Additive Manufacturing技術を活用/検討する上で、こんな悩みはございませんか?
①AM技術に興味があるが
何から始めればいいの?
どの部品に適用すれば効果があるの?
AM技術やプロセス全体を理解したい
日々の業務が忙しく新たな技術開発をする時間がない
②過去にチャレンジしたが
予想外の仕上がりで断念した
付加価値が付かなかった
製造プロセス、設計制約など技術が掴めなかった
何らかの要因で次ステップに進めなかった
③装置を所有しているが
うまく運用/稼働できていない
技術的な課題を解決したい
造形依頼が少ない
品質検査、保証のやり方が分からない
①AM技術トレーニング
お客様のご要望に応じて、AM(PBF)技術に特化したトレーニングを提供
No. | メニュー | 概要 |
---|---|---|
AM基礎トレーニング | 【知識編】 | |
1 | AMの基礎知識① | AMプロセスやスキルセットなどAMを推進するために必要な情報や、推進の目的や方法、コストバリューなど技術理解を深めるために必要な知識習得に向けたトレーニングを提供します |
2 | AMの基礎知識② | AM的な発想や考え方を習得するためのワークショップを提供します |
AM基礎トレーニング | 【ワークショップ編】 | |
3 | パーツスクリーニング | 部品特性や要件定義などの諸条件から、AM工法に適したパーツの選定をワークショップ形式で提供します |
AM基礎トレーニング | 【技術編】 | |
4 | 造形プロセスの流れ | AM工法やプロセスを理解することで工程全体の流れを理解するためのトレーニングを提供します |
5 | 設計デザインルール | AM設計の考え方を習得するため、造形制約・サポート条件・残留応力・造形方向・DfAMなど造形方案を決定する上で必要な知識を理解することで造形の安定性、リスク軽減に繋がるトレーニングを提供します |
AM基礎トレーニング | 【品質管理編】 | |
6 | AM品質の基礎① | (AM品質を知る編)品質保証・品質管理の基本的な知識からAM品質の考え方など基礎知識向上に向けたトレーニングを提供します |
7 | AM品質の基礎② | (規格/標準を知る編)AM品質の基礎知識からプロセス保障に繋げるための考え方や品質手法についてのトレーニングを提供します |
8 | AMプロセス管理 | 実業務への運用に向けた、各プロセスの作業チェックリスト作成に向けたトレーニングを提供します |
CAEトレーニング | 【CAE知識編】 | |
9 | 解析・シミュレーション | 計最適化にはCAEスキルが必須となります。設計時に必要な解析知識や評価方法、Fusion360での実用的な使い方までのトレーニングを提供します |
②アプリケーション開発支援
アプリケーション開発の技術支援により、お客様のAM活用やビジネス発展をトータル的にサポート
1. パーツ選定、設計最適化、製造、品質までのトータルプロセスを支援
2. AM専用のトレーニングなどを活用して頂きながら、付加価値の高い製品実現を提案
3. お客様の業務負荷を最小限に抑えプロジェクトを推進( toDIM主導)

③AM導入コンサルティング
技術課題の解決/現場力の向上/装置の早期稼働によるビジネス発展をトータル的にサポート
1. 技術向上や業務効率化支援
2. 製品開発/生産技術/品質管理まで工程全体をサポート
3. AM業界に携わった経験を基に作成した各種テンプレートや作業チェック表を提供
